COMPANY PROFILE会社概要

役員・経営指針Officer,Management Policies

役員

代表取締役社長 御所名 健司
取締役 植田 泰正
取締役 森住 晃
取締役 竹田 喜則
取締役 大堀 真悟
監査役 前川 隆介

(2024年3月29日現在)

Tips

現在の御所名健司社長は、2003年の昭和電工アルミ販売発足以来、6代目の社長となります。

歴代の社長は、営業・管理畑出身者が就任していましたが、現社長は、工場出身ながら、営業・事務系など、ほぼすべての部署を経験しているオールマイティな経歴です。

過去、役員の多くがゴルフを趣味としていたこともあり、社風としてゴルフが盛んです。近年さらに従業員のゴルフ率も増加し、ゴルフコンペの開催が持ち上がるなど盛り上がっています。

ただし、過去には、社長がゴルフをしない時期もあり、当時の従業員は対応に苦慮したという逸話も残されています。

経営指針

株式会社SDATは、経営における2大コンセプトに加えて、「経営理念」「品質方針」「環境方針」を定めています。

さらに、2023年には、お取引先や関係事業者様との共存共栄を目的とした「パートナーシップ構築宣言」を設定しました。

<経営コンセプト>

常に市場の森にニーズを求めて
常にグローバルな視点で未来へ

<経営理念>

私たちは、社会的に有用かつ安全でお客様の期待に応える製品・サービスの提供により企業価値を高め、
株主に満足いただくと共に、国際社会の健全な発展に貢献します。

<品質方針>

お客様の課題解決の為、自らのソリューション力を高め、お客様と共に嬉しさを共有できる企業を目指します。(2024年1月4日、社長 御所名 健司)

<環境方針>

<パートナーシップ構築宣言>

当社は、サプライチェーンの取引先の皆様や価値創造を図る事業者の皆様との連携・共存共栄を進めることで、新たなパートナーシップを構築するため、以下の項目に重点的に取り組むことを宣言します。

1. サプライチェーン全体の共存共栄と規模・系列等を超えた新たな連携
直接の取引先を通じてその先の取引先に働きかける(「Tier N」から「Tier N+1」へ)ことにより、サプライチェーン全体での付加価値向上に取り組むとともに、既存の取引関係や企業規模等を超えた連携により、取引先との共存共栄の構築を目指します。その際、災害時等の事業継続や働き方改革の観点から、取引先のテレワーク導入や BCP(事業継続計画)策定の助言等の支援も進めます。
(個別項目)
  • ○オープンイノベーションを活用した新規事業創出に取り組む。
  • ○取引先からの出向者をチーム化し、ものづくり改革活動など人材育成活動を推進する。
  • ○取引先の生産工程の低炭素化に向けて技術協力など支援する
2. 「振興基準」の遵守
親事業者と下請事業者との望ましい取引慣行(下請中小企業振興法に基づく「振興基準」)を遵守し、取引先とのパートナーシップ構築の妨げとなる取引慣行や商慣行の是正に積極的に取り組みます。なお、下請取引以外の企業間取引についても、取引上の立場に優劣がある企業間での取引の適正化を図るという下記項目の趣旨に留意します。
①価格決定方法
不合理な原価低減要請を行いません。取引対価の決定に当たっては、下請事業者から協議の申入れがあった場合には協議に応じ、労務費上昇分の影響を考慮するなど下請事業者の適正な利益を含むよう、十分に協議します。取引対価の決定を含め契約に当たっては、親事業者は契約条件の書面等による明示・交付を行います。
②型管理などのコスト負担
契約のひな形を参考に型取引を行い、不要な型の廃棄を促進するとともに、下請事業者に対して型の無償保管要請を行いません。
③手形などの支払条件
下請代金は可能な限り現金で支払います。手形で支払う場合には、割引料等を下請事業者の負担とせず、また、支払サイトを 60 日以内とするよう努めます。
④知的財産・ノウハウ
知的財産取引に関するガイドラインや契約書のひな形に基づいて取引を行い、片務的な秘密保持契約の締結、取引上の立場を利用したノウハウの開示や知的財産権の無償譲渡などは求めません。
⑤働き方改革等に伴うしわ寄せ
取引先も働き方改革に対応できるよう、下請事業者に対して、適正なコスト負担を伴わない短納期発注や急な仕様変更を行いません。災害時等においては、下請事業者に取引上一方的な負担を押し付けないように、また、事業再開時等には、できる限り取引関係の継続等に配慮します。
3.その他(任意記載)
  • ○取引先満足度調査の実施、事業活動を通じて得られた利益やコストダウン等の成果配分を取引先との間で「50/50(フィフティ・フィフティ)」となるよう分かち合います。
  • ○従業員が「購買基本方針」等に基づいて判断・行動できるよう、従業員への理念浸透に向けた教育を徹底します。
  • ○約束手形の利用の廃止に向けて、大企業間取引も含め、現金払いや電子記録債権への移行に取り組みます。

2023年6月1日 
株式会社SDAT 代表取締役社長 御所名 健司

※パートナーシップ構築宣言のPDFはこちらから

SDAT製品のご相談・
お問い合わせ
お問い合わせフォーム
サーモコイルのご相談・
お問い合わせ
TEL.03-4363-1028TEL TOKYO
TEL.06-6695-3384TEL OSAKA
お問い合わせフォームMAIL

MENUCLOSE